
「サポセンフェスタ2024」無事に終了しました!

今年もサポフェスは1日だけの集中開催!
11月16日(土)、10時から15時の開催でした。
周辺では、畜産まつり、ストップ温暖化展、こどもふれあいひろば、農業まつり(JA主催)など、おまつりイベントが同日開催され、にぎやかな一日となりました。
各会場で、お子様からご年配の方までさまざまに楽しめるイベントが盛りだくさん!! 周辺会場での販売やイベントが順次終了する中、サポフェスだけは終了間際の時間まで多くの人でにぎわいました!
今年のサポフェスでは「市民活動を実際に体験して、より知ってもらおう」と「体験カードラリー」を企画しました。実際の活動を体験してもらったり、クイズ形式で理解を深めてもらったり、作品作りに挑戦したり、ステージで体験したり、と各団体が趣向を凝らした「体験」を用意し、多くの来場者の皆さんに「体験」してもらいました。(景品と交換された体験数・のべ1100回余)
来場いただいた市民の皆さん、出展した市民活動団体の皆さん、ありがとうございました!
サポフェスの模様はsapofes.comで
サポフェス2024の模様はもちろん、過去数年のサポフェスの記録は、アイサポが管理している「sapofes.com」でご覧いただけます。
いせはら市民活動サポーターズ(通称:アイサポ)です!
アイサポは、伊勢原の市民活動のための「中間支援団体」となることをめざして、サポセンの元スタッフや市民活動団体有志で設立しました。
「伊勢原の市民活動のことは、アイサポにお任せを!」と胸を張って言えるよう、皆さんとともに成長していきます。どうぞ、ご期待ください。
※アイサポのアイは Isehara の頭文字のアイですが、「愛」と読んでいただいても結構です💛 サポはサポーターズのサポです。
「地域の課題やそこに住む人々が抱える問題や困難を解決するために、市民自身が活動すること」を市民活動と呼びます。当市にも数多くの活動団体があり、さまざまな課題解決をミッション(使命)として公益的な活動をしています。
ぜひそれらの活動を知って、触れて、利用して、時には参加して、充実した市民生活にお役立てください。あなた自身が「何かをはじめる」きっかけになるかもしれません。
アイサポが市民活動への入り口となりますよう、願っています。
各市町村には、それぞれ「市民活動サポートセンター(サポセン)」に類する施設があり、それを管理・運営しながら、市民活動の推進に尽力している民間の「組織」があります。
それらの組織は、行政と市民、産学(営利企業や商店、大学など)、そして市民活動団体の中間に立脚し、それぞれの連携を図りながら、それぞれを応援し、支援する役割を負っています。そのために「中間支援組織」と呼称されています。
残念ながら我が伊勢原市のサポセンは未だ公設公営のままであり、施設はあるものの「中間支援組織」に当たる団体がありません。本来、市民が市民自身の手で守り、育て、支え続けるべき「市民活動」を、自分たちの手でより大きな力にしていこうと、サポセンスタッフ経験者や市民活動団体の有志などで、令和2年4月、「いせはら市民活動サポーターズ(アイサポ)」を設立しました。
自団体の活動でお忙しい日々とは思いますが、ぜひ「アイサポ」にもお力をいただき、ご参加・ご参画をお願いいたします。ともに手を携え、「みんなのための市民活動」を推進していきましょう!
- 【2025/10】Windows10のサポート終了Windows10のサポートが10月に終了することを受けて、アイサポの相談にも「買い替えが必要なのか?」という相談が増えてきました。今後、ウィンドウズアップデートの際に「Windows11にアップデートするためのアドバイ […]
- サポフェス2024 大盛況で開催サポフェス2024、大盛況でイベント終了! 今年もサポフェスは1日だけの集中開催!11月16日(土)、10時から15時の開催でした。 周辺では、畜産まつり、ストップ温暖化展、こどもふれあいひろば、農業まつり(JA主催)な […]
- サポセンのPR動画を作成しましたサポセンフェスタ2023の会場で、来場者に「サポセンを知ってもらう」ためにPR動画を作成し、上映しました。急ごしらえの内容ですが、「サポセンってなに、どこにあるの?」という方には参考にしていただけると思います。(参考にな […]
- サポフェス2023、強風にめげず無事に終了11月18日(土)、前日の雨から一転、晴れ渡ったものの強風が吹き荒れ、テント設営時にはいくつかのテントが舞い上がり破損する事態も起きましたが、けが人もなく、無事開催されました。 今回、サポフェス実行委員会には実行委員長を […]
- いせはら市民活動チャンネルこれまでの「市民活動ウィーク」や「サポセンフェスタ」で作成した団体紹介動画や、講演会などの動画はアイサポのYoutubeチャンネル「いせはら市民活動チャンネル」に登録されています。 このチャンネルから視聴を始めると、関連 […]