「不審なメール」の見極め方

ウイルスメールが届くまでの防御のいろいろ

メールサーバーで受取時にチェック

悪意あるものが第三者の名前を騙って、自分たちに都合の良いメールサーバーから一度に対象のウイルスメールを送信してくるのは、こちらからは止めようがありません。
ですが、それを受け取ったプロバイダのメールサーバーでは、受け取ったメールがウイルス感染していないか、チェックして受け取ります。
メールサーバーの設定を自分で「ウイルスチェックしない」にしている場合を除き、サーバー側で自動的にチェックしています。

メールを受け取る際にも2重のチェック

メールソフト(Outlook、Mail、Thunderbirdなど)でメールの送受信をしている場合、メールチェックをすると、自分が契約しているメールサーバーへ、メールが届いていないか聞きに行きます。
この時に、メールソフトの設定で「タイトルと要約のみ表示」させている場合と、「メール全文をダウンロード」している場合とに分けられます。
「ダウンロード」してしまう前に、誰からどんなメールが届いているか、「タイトルと要約」だけを表示させる方が、より安全です。

メール全文と添付ファイルをダウンロードする際に、いわゆる「アンチウイルスソフト」が出番となります。メールや添付ファイルにウイルスが紛れていないかをチェックし、感染ファイルは「隔離」、怪しいファイルは「どうしますか?」と聞いてきます。

さらに最近のウイルスは、このチェックを潜り抜けるために「.zip」ファイルという圧縮された状態で届いたりします。「解凍」しないとファイルの中身が見えないため、ウイルスチェックを逃れる、というものです。
「アンチウイルスソフト」の設定のなかには「.zipファイルも検査する」という項目があるソフトもあります。

こうして、いくつかの障壁をくぐりぬけて、まんまと手元に届いてしまった添付ファイルなどをうっかり開けてしまうと、感染してしまう、という仕組みです。